スポーツのパワハラ問題
2025-4-17
昨日は天気は良いものの思いのほか寒く、前日の雨降りには近くのある場所では雪が降ったとか。
花冷えとはよく言ったもので、満開の桜が見事な反面、寒い日もあります。
それでも今日からは暖かくなるとの予報ですので、本格的な春の到来と期待したいところです。
とはいえ目下、我宮田村周辺は桜に加え、花桃や水仙、梅、レンギョウといった花が咲きほこり、本当に綺麗な風景が見られます。
桜で有名な高遠城址は勿論、光前寺など桜の名所には遠くから観光バスで見に来てくれる観光客も多いですが、桜以外の花にも注目してもらいたいものです。
さて、世の中にはいろんな話題や懸念すべき事が沢山あるそうですが、今日は何と言ってもアメリカとの関税協議に注目です。
その話は後にして、有名歌手(故人)の思い出レコード発売に、何やら写真が付く事でこれが賛否だったり。
また、今朝の新聞で、子供たちのスポーツの世界でパワハラが多く存在し、相談件数が過去最高だったとの記事が目につきました。
子供達のスポーツは、子供の成長の為には非常に重要と考えますし、子供と指導者との出会いが素質を開花させたりしてその後の人生を大きく変える事もあります。
反面、競技や勝負に拘り、強い口調で怒鳴ったり叱ったりして萎縮し、かえってやる気を無くす事も多々あります。
もちろん子供たち同士や保護者によるパワハラも存在するものと思われます。
これに対する対策はなかなか難しいですが、最近は有名高校野球監督が体罰で職務を外されるなんて記事も目につき、難しい時代になったと感じるところです。