第28回村民ゴルフ大会
2025-10-20
秋の日曜日は様々なイベントが行われますが、宮田村では消防団は秋季訓練を行ったり、市街地では宮田宿をアピールするイベントも行われた様子。
そんな中、昨日は宮田村民ゴルフ大会が開催され、村内在住や企業にお勤めの方のゴルフ愛好家が集い、楽しい一日を過ごしました。
今年で28回を数える大会は、一時の新型コロナ禍はともかく、村内の有志にて実行委員会が組織され地区ごとに当番制で大会長を選出して開催するそうな。
私も第1回から参加した覚えがありますが、当時は駒ケ根カントリークラブで平日開催だったと記憶していますが、もう30年も経ったのかという感慨にも。
それにしてはちっとも腕前が上がらず、スコアアップができないことが何より悔しいですが、それはそれ。今回は普段あまりご一緒しない地区内の方々と同組にさせていただき楽しくプレーできました。
天気があまりよくないのは最近の傾向ですが、昨日も時折雨に降られながらも雨具を使う必要なくプレーできたことが何よりでした。
夜は恒例の表彰式。参加者92人は昨年を上回る人数だそうで、ひと頃の競技人口減から、新型コロナ禍からゴルフがブームになったとの噂を裏づけるように、若い方も多くなり、女性も増えてきたと感じたものです。
商品も村内の企業からのご寄付もあって結構豪華。順位の発表を聞いて一喜一憂する参加者の顔がありました。
消防団秋季訓練と重なってしまったことは残念で、来年以降の課題でしょうが、皆さん笑顔で若い方からベテランプレーヤーまで一堂に会しての表彰式の雰囲気はなかなか良いものです。
来年以降も続いてほしいと願うとともに、もう少しスコアアップをしたいと念じる私でありました。