高市新総裁誕生!
2025-10-6
先週の土曜日は注目の自民党総裁選でした。
結果は承知の通り、高市早苗氏が決選投票で小泉進次郎氏を破り悲願の、そして初の女性総裁誕生となりました。
これにより、日本初の女性首相の誕生がほぼ間違いなくされることになりました。
高市さんについては、先の参議院選の際に応援演説にこの伊那谷にも来られ、駒ケ根市でその演説を聞きましたが、ものすごい迫力とオーラを感じたのは確かです。
俗にいう右寄りというお考えも分かるような気もしましたね。
問題はこれから始まる、いや、すでにかなり漏れ始めている人事でしょうか。
今回の総裁選では、自民党は解党的改革を打ち出した候補が多く、自民党刷新を期待したいですが、どうも相変わらずの論功行賞というのはありそうで、また代わり映えのしない自民党の体質も聞こえてきそうな感じもします。
そういう意味では小泉さんを推奨したいですが、この方も出る杭は打たれるがごとく、総裁選も有利と言われながら最後に失速。
また、文春砲の餌食にもなり少し可哀そうな気もしてしまいます。
それにしても今回の総裁選で起きたいろんな出来事の中に、SNSはもちろん、近年の日本の選挙の悪習や陣営の失敗。それが国民にものすごく響くことが改めてわかりました。
そういう意味では怖いもので、例えばこういう個人のブログやSNSでの投稿、発信も気をつけなきゃいけない時代ですね。怖いものだと思います。
さてさて、ここからは高市さんがどのように政権を取り、舵取りをしていくのかに注目です。
少数与党の自民党は、他党と連携、連立しなければならないので、他党との折衝がまずは注目でしょうか。
一日も早く公約を実現してほしですから、そのためには人事もうまく急いでほしいものです。
とりあえず物価高。これは深刻で、特に旅行に行こうと思っても、ホテル代の高騰や交通費の値上がりでものすごい金額を要求され、計画を見直す人が多いそうです。
私も今月末の計画されている研修旅行の費用が異常に上がり苦慮しています。
高市さん、お願いします!