ステマ騒動
2025-9-30
今日で9月も終了です。早いものです。
さて、たかが自民党の総裁選という方も居る反面、そうはいっても次期首相候補の最有力候補となる総裁選。
他党から見れば羨ましい報道のされ方で、これを「ただで報じてくれるんだから自民党は恵まれている」と言ったコメンテイターもいるくらい。
その総裁選は今週末4日投開票との事だけど、地方の党員票は今週初めに発送しないと今の郵便事情は時間がかかるから間に合わない事になるとか。
自民党員で投票権を持つ方は、なるべく早く投票しないと無効になってしまうそうですよ。
その総裁選中盤でまたまた大きなミスと言うのか、失策と言うのか、出てしまったのは小泉さん陣営。
昨年も本命と言われながら、夫婦別姓問題や自らの答弁不足などで失速し、高市さん、石破さんに抜かれる3位に終わり、苦渋をなめました。
今回は農水省としてのキレの良さや素早い行動で「さすが」と思わせたが、ここにきて思わぬ失策が出てしまったとか。
「ステマ」というSNS上の悪手法に似ているとされる投稿要請が批判を浴び、大ピンチになっているとか。
どうも選挙戦になるといろんな悪手法を用いて得票を得ようとする人ってどこにも必ずいるようで、それが例えば誹謗中傷だったり、スキャンダルだったりするのは世の常。
今回は進次郎氏を持ち上げるべくコメントの依頼だけど、それがステルスマーケティング(ステマ)に似ている手法とされる。
しかも、発したのが元デジタル大臣の事務所というから、何ともお粗末と言うのか悪質と言うのか。
これで小泉さん失速したらちょっと可哀想と思うもの。
いずれにしても、そうはいっても先ほど述べた注目の総裁選。
マスコミは穴を見つけては攻めようとし、週刊誌による砲撃もまだまだありそうな予感すらします。
どの方々もそんなつもりは無くても、勝手に周囲が決めつけてしまう事もあるけど、あくまでもフェアで明日の日本を創造するリーダーを選んで欲しいものです。