区長会との懇談会
2025-7-29
早いもので暑い暑いと言いながら、7月も残すところ今日を入れて3日です。
昨日は議員と区長の懇談会が開催され、各区の様子をお伺いしましたが、区の諸行事や会議の後に行われてきた酒席を伴う懇親の席について、区によってかなり違いがある事が解りました。
役員会や区民総会、各地区にある神社の祭典と準備の際には、かつては必ず酒席がともなっていたそうですが、新型コロナ以来すっかり取りやめになっていた区がほとんどです。
しかし、敬老会やスポーツなどの行事も中止になる中、ここにきて少しずつ復活の兆しが見える区もあるようです。
一方、未だに皆で集まっての酒席は設けず、食折を持たせて解散という地区も未だにあります。
議会としては、各地区の地域コミニティーんの大切さ。それが地域力になり、有事の際の防災力の強化に繋がると考えていますので、酒席を推奨するつもりはありませんが、コミニケーションを取る事の必要性は訴えていきたいところ。
そう言う意味ではまだまだコミニケーション、ノミニケーション不足は否めないと感じたところです。
また、区に所属しない、入区しない家庭もかなりあり、これが問題になる事もあります。
何とか理解していただき、区に所属して行政サービスを公平に受けてもらいたいと考えますが、世の中様々です。
これからの地域の難しさを益々感じた次第です。