GW旅日記
2025-5-7
今年も大型連休が終わり、いよいよ5月の農繁期を迎えることになります。
この連休は皆さんどのように過ごされたでしょうか?。
それこそ農作業に勤しんだ方、何処かにお出かけになった方等様々で、都会から子供や孫が帰郷してくれたなんてお幸せなご家庭も沢山ありそうで、ニュースで新幹線の駅でお迎え、見送りする様子が映ると羨ましいと思うところです。
我が家ではこの連休は子供達も帰れないとの事で、農作業とここ何年か実現させてきた温泉地旅行に出かけてきました。
GWの車での旅行は邪道と言えば邪道で、高速道路や主要幹線道路はめちゃ込み。
更に目的地の駐車場が満車で、駐車場探しが何より大変という中、それでも根性で並んで無事予定の行程をこなしてきました。
思えば3~5年前は新型コロナで温泉や行楽地は大変な状況でした。
今回お邪魔したホテルも、かつて大勢でバスを仕立ててお邪魔したところですが、その後コロナ禍では営業停止を余儀なくされるほど苦戦したそうです。
それでもその後立て直し、今では昭和のレトロな雰囲気で人気のホテルとか。家族連れで大変な混みあいでした。
ところでこの連休のニュースを見ていると、無謀な運転や飲酒運転により事故を起こしたケースが多発している事に愕然とします。
また、旅館が火災になり、宿泊客が焼き出されてしまった温泉地もあるようで、とにかく危険も隣り合わせだと実感します。
特に飲酒運転は酷い話で、若者の気の緩みと言いましょうか、どうしてあんな事故になるのか不思議です。
また、最近は防犯カメラ等があちこちに備えられ、一部始終が映っているから詳細が分かって大変です。
まずは交通ルールは守っていきたいところです。
それにしてもそれぞれのGW、楽しまれた事とお察しします。