帯状疱疹ワクチン
2025-4-5
大阪万博が開幕して2日目の昨日は、平日だった事もあり、初日より少し落ち着いたとの報道です。
初日は生憎の雨降りだったそうで、思わぬ大量の人波でスマホが繋がりにくかったり、雨漏りがあったりといろんな問題が出たそうで、これから対策を急ぐそうです。
大勢の人が一か所に集まるとスマホが繋がりにくくなる症状は他にもよくある話。
早期の対策というより、事前に分かっていた事のような気もしますが・・・。
ところで、春爛漫の宮田村ですが、実は何故か私の周辺では帯状疱疹にかかったという話が多く聞こえ、私も勧められて昨日予防接種を受けてきました。
2か月後にもう一度接種することになっていますが、新型コロナワクチン以来の予防接種は、ここ数年毎年受けてきたインフルエンザとは違い、生涯1度と聞いていますので、ここで接種しておけば・・・みたいな感じでしょうか。
このところワクチン接種が国民のある意味義務というか、多くなりました。
昔の人はワクチン接種なんてあまりしなかったという一方で、結核やその他の昔の流行った病気への対策はしてきたものです。
最近は子供たちの予防接種にも変化があり、我々の育ってきた時代とは少しいろいろが変わってきたと思われますが、新型コロナと帯状疱疹は昔は無かったんじゃないか?てな知識ですが???
意外に痛いと感じているこのワクチン注射。新型コロナワクチンを打った時に感じたそれに似て、今は腕が挙げにくい状況ですが、帯状疱疹の辛さを考えれば我慢の一手です。